■世界平和研究INDEX|最新号| |
|
リンクのある執筆者をクリックすると論文の本文をお読みいただけます。 |
■232号(2022年冬季号)■ | |
●特集:コロナ・パンデミックとグローバル・ガバナンスの揺掉 |
|
ポストコロナ時代のグローバル・ガバナンスと日本の役割 |
井上 健 |
新型コロナ感染で増大する世界の紛争リスクと日本の役割 |
坂根宏治 |
アフリカにおける新型コロナ感染拡大と安全保障の危機 |
井上実佳 |
●政策トピックス |
|
EUを語らずして欧州を語ることなかれ! |
兒玉和夫 |
Anthropocene時代における学校保健の国際協力とは |
朝倉隆司 |
サプライズかサスペンスか: |
村主道美 |
東アジアの「反日」トライアングルと日本の未来 |
金 文学 |
ハリス米副大統領を巡る論考 |
浅川公紀 |
●新たな位相に立つ東アジアの平和ビジョン |
|
コロナ後の日本再生と共創する東アジアへの展望 |
小倉紀蔵 |
構造変容に直面し「迷走」する日韓関係 |
木宮正史 |
韓国経済の現状と日韓経済依存度 |
李 智雄 |
●地域特性を生かした地域活性化へのヒント |
|
持続可能な開発目標(SDGs)と海洋 |
寺島紘士 |
ポストコロナの地方創生政策 |
菊森淳文 |
●論説 |
|
米国の安全保障政策と宗教の関連性 |
松本佐保 |